root化とかカスタムROMとか

いろいろいじってます

2019-12-01から1ヶ月間の記事一覧

VirtualBoxでどうしてもUSBパススルーができない時(VirtualHere)

ホストマシンは物理PCでゲストマシンは仮想PCです。 USBパススルーとは ホストマシンに接続されたUSBデバイスをゲストマシンに直接接続されているかのように認識させることができる機能です。 設定方法 設定→ポート→USBからパススルーしたいデバイスを追加す…

MacとUbuntuのデータのやり取り

MacからUbuntuに30GBのファイルを送ろうとした際に手間取ったので書いていきます。 フォーマット形式について USBメモリなどのストレージには様々なフォーマットがあります。通常初期状態のUSBメモリはFATという形式でフォーマットされています。FATはWindow…

仮想ディスクのサイズ変更後適用されない場合(APFS)

今回はVirtualBoxの仮想ディスク関連について書いていきます。 容量の拡大 GUIから行うことができます。メニューのツールからハードディスクを選び、サイズを変更したいものを選択し、下のスライドバーで変更して適用を押せば拡大することができます。 拡大…

Macのインストールディスクについて

Catalinaへのアップデートが来ていたのでインストールメディアについて書いていきます。 作成方法 アップデートをダウンロードして、コマンドで sudo /Applications/Install\ macOS\ Catalina.app/Contents/Resources/createinstallmedia --volume /Volumes/…

Surface Pro 3にLubuntuを入れてみた

Surfaceに色々入れて遊んでいたらWindowsが吹っ飛んだので思い切ってLubuntuを入れてみました。 Lubuntuとは 軽量版のUbuntuです。ディレクトリの構成やaptを同じように使えるので、Ubuntuを使ったことがある人はすぐに馴染めると思います。Ubuntuとはデスク…

LINEで送信できるファイルについて

今回はLINEのファイル送信機能について書いていきます。 LINEのファイル送信 基本的に写真や動画、位置情報を送ることが多いLINEですが、ファイルの送信機能もあります。 対応ファイル .mp3や.zipファイルなど様々なものを送ることができます。.zipを送れる…

ジャンクを修理して安くスマホを手に入れる

今回はスマホを激安で買えるジャンクについて書いていきます。 損害等の責任について 当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますので、ご了承ください。 また当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場…

Surface Pro 3の電源ケーブルを購入

前回の続きで電源ケーブルを購入したので書いていきます。 jesuscorona.hatenablog.com Amazonで購入 早く動作チェックしたかったのでAmazonのお急ぎ便で注文しました。 Surface Pro 3 Pro 4 Pro 5 Pro 6 充電器, BOLWEO 12V/2.58A 36W 電源ACアダプター For…

Surface Pro 3(Core i5/256GB)の画面割れジャンクを9500円で購入

今回はsurfaceを入手したので書いていきます。 Surface Pro 3について Surface Pro 3には5種類ものモデルがあり、ストレージだけでなくCPUやメモリなどの性能も変わってくるので、中古で買う際は注意が必要です。今回入手したのはCPUがCore i5でRAMが8GB、SS…

Xperia SX(SO-05D)を1000円で購入

久々にXperia SXを入手できたので書いていきます。 SO-05Dについて 2012年に発売されました。特徴としてはサイズがとても小さく、重さが95gとかなり軽いことだと思います。CPUはデュアルコアでメモリは1GBとなっており、OSが4.1なので2019年現在ではサブスマ…

イヤホンジャックの位置

機種によってイヤホンジャックの位置は様々です。今回はそれぞれ使ってみて感じたことを書いていきます。 イヤホンジャックの移り変わり 数年前まではほとんどの機種が上部についていました。しかし現在では下部についているものが多く、またiPhoneのように…

TWRPでマウントされる/systemについて

TWRPで/systemを書き換える際に戸惑ったので書いていきます。通常の/systemは/system/systemにマウントされます。 TWRPとは 初期化したりOSのアップデートをしたりする機能をリカバリーと呼びます。通常のリカバリーとは別に、メーカーとは別の団体が作成し…

005shを600円で購入

今回は005shを入手できたので書いていきます。 005shについて 2011年に発売されました。CPUはシングルコアでRAMは512MBと、現在ではとても常用できるスペックではありません。ROMも1GBなのでmicroSDが必須となります。画面が3Dになっています。大きさは3.8イ…

中古スマホを買う際の注意点

中古スマホを初めて購入する際、判断するのは難しいと思います。今回は、中古スマホを買う際に気をつけるべき事を主観で選び書いていきます。 第一位 バッテリー バッテリーは劣化するので、長く使っていると持ちが悪くなっていきます。iPhone6からはバッテ…

Androidのファイルマネージャーはどれが良いか

今回は2019年12月時点でPLAYストアで配信されているファイルマネージャーをいくつかダウンロードし、主にroot権限の使用可否、LAN内での送受信、圧縮や権限変更などの付加機能を中心にまとめていきたいと思います。 環境 GALAXY S5とS6 条件 広告を除いたフ…

microsimのスマホでnanosimを使う

最近はほとんど見なくなりましたが、microsimの昔のスマホが残っている家庭も多いと思います。故障したときなど緊急時に、現在主流であるnanosimをmicrosimのスマホに、アダプターなしで差し替えて使用する方法を書いていきます。尚、実際に行う際は自己責任…

Xperia A(SO-04E)に海外ROM(Android5.1)をインストールしてみた

今回はSO-04EにAndroid5.1(lollipop)をインストールしたことについて書いていきます。 環境 macOS Mojave Flashtool 0.9.18.6 SO-04E(非root) Flashtoolのバージョン 最新の0.9.28.0ではモデル名で弾かれて書き込めなかったので古い0.9.18.6を使用しました。…

Xperia A(SO-04E)のバッテリーを300円で購入

SO-04Eの安いバッテリー探していたのですがヤフオクで見つけることができました。 相場 ヤフオクやメルカリを見ていると送料込みで1000円くらいしたので、とてもお得に買えたと思います。私が購入した時点ではまだ残りがあったので、探している人がいたらお…

各メーカーの文鎮化で気をつけること

スマホにカスタムROMをインストールする上で最も避けたいのが文鎮化です。今回は文鎮化について書いていきます。 文鎮化とは スマホが通常使用できなくなり、文鎮としてしか使い道がなくなることです。通常では書き換えることができない領域を書き換えると、…

HTC Desire 626を2500円で購入

何年も前から気になっていたDesire 626を入手できたので書いていきます。 Desire 626について 2015年に発売されました。CPUはスナドラの410でRAM2GBのROM16GBとミドルレンジのスマホになっています。バッテリーは2000mAhと小さかったり、シングルカメラでWi-…

無料でSC-02Cのsimロック解除(非公式)

今回はGALAXY S2(SC-02C)のsimロック解除について書いていきます。 jesuscorona.hatenablog.com SC-02CのTWRPやカスタムROMなどについてはこちらに書いてあります。 環境 SC-02C(rooted) cm-10.1-20130815-UNOFFICIAL-sc02c(純正ROMでも大丈夫なようです) Ga…

ARROWS V (F-04E)のジャンクを850円で購入

今回はARROWS V (F-04E)をパスコードロックのジャンクで入手したので書いていきます。 F-04Eについて 2012年に発売されましたので今から7年前のスマホになります。性能はCPUにNVIDIAのTegra 3搭載でクアッドコアです。RAMは2GBでROMが64GBと、当時のスマホに…